新型コロナウィルスが心配なところですが、1組の親子とサロンを卒業したお子さんのママが遊びに来てくれました。
次回3月24日のサロンも今のところ開催する予定ですが、変更がある場合はこのホームページでお知らせします。
先日、社会福祉協議会主催の「赤ちゃん・子どもの救命、応急手当教室」に参加しました。
区内の子育て支援活動をしている人を対象にした研修でした。
以前にも参加したことがあるのですが、復習しないと忘れてしまうものです。
子どもの不慮の事故死の原因1位は、0歳児、1~4歳児、共に窒息とのことです。(5~9歳の原因1位は交通事故)
ミルクの吐き戻し、食事中、嘔吐時は注意が必要で、食事では、ごはん・パン・ビスケット・おせんべいなど何でも原因となりうるとの説明でした。
実技では、人形を使って乳児と小児の心肺蘇生法を習い、その後、気道内異物の除去方法も習いました。